古き和風建築の館内は、懐かしい昭和の佇まいを残し、訪れる方に「里に帰ったようだ」というありがたいお言葉をいただいております。部屋数は、大小合わせ16室ございます。 身延山久遠寺三門や日本百名山の身延の山々を一望できる眺めの良い部屋もございますので、予約時にご指定ください。
3階 蓮華の間
10畳+3畳
3階 牡丹の間
広々16畳。ファミリーやグループでどうぞ!
2階 旭の間
10畳+6畳
1階 桜の間
10畳
1階 離れの間
8畳+8畳(ツインベッドルーム)
2階 大広間(108畳)
1階 フロント

玄関では、達磨大師のお姿が道中の疲れを労うようにお迎えします。肖像画の日本的権威である馬堀喜孝画伯が当館に、ご宿泊され昭和36年に描いた大変素晴らしいお姿です。是非、本物を当館でご覧ください。当館に宿泊を賜った文化人・墨客様の書や軸などもお部屋に彩りを添えています。また、各お部屋には身近な季節のお花や地元の竹炭を供し、お客様に和んでいただけるように心を配っております。

当館のお風呂は、厚生労働省認可のラジホープを使用しています。清らかな身延山の鉱泉を利用したラジウムのお湯は、リュウマチ、神経痛、冷え性、肩こり、腰痛、疲労回復等に効能があるといわれています。
天女の湯
(入浴時間:AM4:00〜PM11:00)
美山の湯
(入浴時間:AM4:00〜PM11:00)
当館に併設された土産処では、おみやげとして各種菓子、ワイン、お数珠、甲州印伝など多彩に取り揃えております。
土産処